どうも、ちゅうたです。
9月も終わりに近づいて、朝晩はだいぶ冷えてきましたね。この朝晩と昼の寒暖差で、風邪を引いてしまいます。
つい最近うちの娘も、風邪を引いて少し熱を出してました。かかりつけの内科の先生が言ってましたけど、最近流行ってるらしいです。微熱で長引く風邪が。
ぼくも以前は年に一度くらいは高熱を出したりしてましたが、ここ3、4年は風邪を引くことはあっても高熱を出すことはなくなりました。
それはですね~!?

ジョギングをするようになってからのことなんです。
最近は健康意識が高まっているのか、街や公園でジョギングしている人よく見かけますよね〜。
ぼくもジョギング始めてから、3年半が経ちます。ぼくの場合は別に健康を意識してるとかダイエットするとかそういうのではなくて体を使う仕事柄、年々体力の衰えを感じるようになり、基礎体力を上げようとジョギングを始めました。
今までも筋トレやトレーニングマシーンなど、いろいろやってみるのですがどれも長続きしませんでした。
ところが、不思議とジョギングだけは続いていいるんです。
走り初めの1週間くらいは慣れないせいか、けっこうキツかったけど、これはすぐに慣れます。
最初の2ヶ月ぐらいは気合が入っていたせいか、週5日のペースで走っていたんですが、そのうち自分の無理のないペースをつかんで、週3日ぐらいで距離は約5kmを30分前後で走ることに。
走りだしてからわかりました!基礎体力がどれだけ大切なのかってこと!
特に夏場ははっきりとわかりますよ。以前に比べてあきらかにスタミナが付きました。以前は走ってる人を見て、あんなしんどそうな顔してまでなんで走ってんねん。。。アホちゃうかっ!
とか心の奥底で言ってましたけど。^^;
今ではぼくもそういう目で見られてるのかも(笑)。
まぁジョギングの詳しい話はまた今度ゆっくりと違う記事で書くとして。。。
今回は風邪とジョギングの話でしたね。
ある日、仕事から帰ってきた時。。。

今日ちょっと、風邪でしんどいねん。

そうなん。気をつけなアカンで~。

今日はジョギング休もかなぁー

そうし。あんまり無理したら明日、熱出るで〜

せやけど明日は仕事終わるの遅くなりそうやから、 やっぱり今日走ってくるわ〜。
で、いつもどおりに走ってたら、体がポカポカしてきて不思議とだんだん調子が良くなってくるんですよ~。
それからは風呂に入って、ゆっくり深い眠りにつきましたです。
はい!次の日にはスッキリ!!朝から快調!!!
それからは、ちょっと風邪気味でこのままやったら明日熱が出そうって時は、必ず走るようにしています。
そんなこんなで、ジョギング始めてからは、高熱は出してませんね~。
あとからわかったのですが、風邪を引いてる時にジョギングをするのは理にかなったことだったようです。ジョギングをすることによって、代謝が上がるし体温も上がる。すると、免疫力がアップして風邪を撃退するみたいです。
ただし、これは風邪のひきはじめにこそ有効ですが、すでに高熱が出たり、悪寒がするなど重い症状の時は絶対にダメです!
あくまでも、風邪の初期症状の時、風邪気味でなんとなく明日あたり熱が出そうって時あるでしょ?
なんとなくわかるでしょ?
そういう時こそ、レッツ!ジョギンッ!
明日の朝はなかなかスッキリしてるはず!
では、最後まで読んでくださりおおきにぃ。