どうも、ちゅうたです。
このあいだ、ふと思ったんですけど「dポイントを使って買い物をする時に『期間・用途限定ポイント』を指定して使う事って、出来るのかな?」と。
dポイントを貯めてる人なら同じようなことを考えたこと、あるのではないでしょうか?
「これは試してみるしかないな!」ということで、実際に試してきましたYO!!
まずは結論から、
はい!「期間・用途限定ポイント」を指定して買い物をすることは、
出来ません!!!(キッパリ)
これを聞いたら「なんでやねんっ!期間限定ポイントを先に使わへんかったら期限がきれるやんかっ!」
って思った人!!
安心してください!!!
「期間・用途限定ポイント」がある場合は、「期間・用途限定ポイント」を真っ先に使うようになってるみたいですから!!
つまり、dポイントを使って買い物をする時は、「期間・用途限定ポイント」から優先的に使うようになっているってことです!!!
「期間・用途限定ポイント」って何?普通のポイントと一体何が違うの?
ドコモの「携帯料金の支払い」や、dカードでショッピングしたり、公共料金の支払いなどでdカードを利用したときに貯まっていくポイントは、通常のポイントです。
このポイントにも、一応は「有効期限」が設けられているのですが、ポイントを受け取ってから4年間は有効なので、使い忘れるということはあまりないと思います。
それに何よりも、このポイントはドコモの携帯料金の支払いに充てることも出来ますので。
問題なのは、「期間・用途限定ポイント」の方ですよね。
「期間・用途限定ポイント」を付与されるケースは今回の我が家のケースと同じく「新規契約」や、「機種変更」、「契約更新」等、その時々によっていろいろなケースがあるのですが、それ以外にもいろんなキャンペーンを開催していて、キャンペーンに沿った利用で「期間・用途限定ポイント」が付与されます。
↑ 例えば、今ならこんな感じでキャンペーン実施中
でも、「期間・用途限定ポイント」はその名の通り、期間も使い道も、限られたポイントなので、失効してしまう前に使わないともったいないですよね。
dポイントの使える店舗やネットショップは↓の記事でも紹介していますので、どうぞ!
どうも~ちゅうたです! 数日前に嫁さんが 嫁「父さん、dポイントめっちゃ貯まってるでぇ~、次のドコモの支払いに使おうや~」って言ってきました。 […]
そんなdポイントなんですが、有効期間の短い、「期間・用途限定ポイント」を優先して使うことが可能なのか調べてみました!!
調べるといってもドコモの「利用規約」を・・・読む気はしないし・・・。
それなら、実際に「買い物に行って試せばええやん!」
ということで、dポイントを使って実際にマクドナルドで買い物をしてみました。
ドライブスルーでのひとコマ・・・




???・・・はい??期間限定ポイント・・ですか???
・・・ちょっと、よくわからないのですが・・・

結局、「期間・用途限定ポイント」を指定して買い物をすることは出来ませんでした。
仕方なく、とりあえずはdポイントを使って会計したあと、確認してみると・・・
おおおおっ!!!
ちゃんと「期間・用途限定ポイント」で支払われてるではありませんか!!!
そうなんです!!
dポイントを利用して買い物をした場合、「期間・用途限定ポイント」から使われるようになってたんですね!!
↓コチラにもちゃんと記述されていました。
- dポイント(期間・用途限定)と通常のdポイントを同時に保有している場合は、dポイント(期間・用途限定)から優先して利用されます。
- 有効期間の終了日が異なるdポイント(期間・用途限定)を同時に保有している場合は、有効期間の終了日が早いものから優先して利用されます。
次項で、ポイントの利用履歴の確認方法を解説します。
ドコモ【dマーケット】からポイントの「獲得・利用履歴」を確認する方法
パソコンから確認する場合
↑まずは、ドコモの「dマーケット」にログイン。
↑①は保有しているポイント(期間・用途限定ポイント含む)。②「ポイントをためる・つかう」をクリック
↑①「ポイント詳細」に保有ポイントの内訳が表示されています。
この場合だと2,813p中「期間・用途限定ポイント」が1,073pということが分かります。
②「獲得・利用履歴」をクリック。
↑「獲得・利用履歴を確認する」をクリック。
↑利用履歴の中にマクドナルドでの利用詳細が記述されています。dポイント(期間・用途限定)と記述がありますね。これで「期間・用途限定ポイント」で支払われたということが確認できました。
dポイントを使って買い物をする時は、有効期限の短いポイントから使われていくので安心ですね。
詳細は「dマーケット」からいつでも確認できますので、時々ポイントの残高を確認がてら、チェックする習慣をつけましょう!
こうすることで、ポイントの使い忘れも防止できるはずです。
スマートフォンから確認する場合
↑dマーケットにログインして「dポイントためる・つかう」をタップ
↑「ポイント詳細、dコインの確認」をタップ
↑①ポイントの詳細はここでチェック
②「獲得・利用履歴」をタップ
↑「獲得・利用履歴を確認する」をタップ
↑マクドナルドの支払いに「期間・用途限定ポイント」が使われたということが確認できましたね。
これで、パソコンからでも、スマートフォンからでもいつでも「dポイントの利用履歴が確認できます。
いかがでしたか?
ポイントの残高や利用履歴も時々はチェックするようにしましょう。
まとめ
ドコモから付与される「期間・用途限定dポイント」、通常のポイントと混合になっているので分かりにくいですが、ポイントを利用して買い物や食事をする場合にも「期間・用途限定ポイント」から優先して利用されるようになっていますので、ポイントの有効期限が切れるような心配もいりません。
でも、たまにはdマーケットからポイントの獲得・利用履歴を確認する習慣をつけるようにしましょう。
そうすることで、ポイントを有効的につかえるようになりますYO!!
それでは、最後まで読んでいただき、おおきにぃ~。