家焼肉! 臭い対策は?汚れ対策は?裏技を伝授!しつこい焼肉臭にはコレ!

どうも、ちゅうたです!

 

みなさん、焼肉は好きですか?
うちの家族はみんな、焼肉が大好物です。

 

でも、家族みんなで焼肉を食べに行くとなると…気になるのが、お値段です。
たまに行く分にはいいんですが、さすがにしょっちゅうというわけにもいきませんからねぇ~。

 

それでも食べ盛りの我が家の子供たちは、「焼肉食べたいっ!」ってしょっちゅう言ってます!

焼肉食べたい!!

 

息子
肉食いたい!!

そんな時は、近所の美味しい肉屋に行って肉を買って、近所のスーパーで野菜やらソーセージ等を買い揃え、ホットプレートで家焼肉を楽しみます。
今日はそんな家焼肉の、ちょっとしたアイデアを記事にしました。

 

もしも、家で焼き肉したいけど、「臭うしなぁ~」とか「油でギトギトになるからねぇ~」ってためらっているなら、一度この記事を読んで参考にしてみてください!

 

スポンサーリンク

焼肉が食べたいっ!!そうだ!家焼肉だ!!

 

 

お家で焼肉って…考えただけで恐ろしいわ…。

 

家焼肉というと思いつくのが、なかなか取れない焼肉の臭いに壁や床、ソファーなんかに飛び散る油。。。こんなこと考えだしたらついつい、躊躇してしまいなかなか家焼肉できなくなってきます。

 

でも、しっかり油汚れ対策と臭い対策をすれば家焼肉も、もう怖くはありません!

スポンサーリンク

家焼肉の油汚れ対策!

 

まずは汚れ対策ですが、いちばん手っ取り早いのは換気扇の下でフライパンで焼く。。。
でも、これって肉は肉でも焼肉って感じではないですよね~。(苦笑)

 

やっぱり家族そろって、鉄板を囲みながらじゅうじゅう焼きながら食べてこその、焼肉ですもんね~。

 

ということはやっぱり、ホットプレートや焼き肉用のガスコンロを使った、焼肉しかありません。

 

 

そこで油の汚れ対策なんですが、古い新聞紙を敷き詰めて、油の飛び散りを抑えてもいいのですが、我が家はそもそも新聞自体取っていないので、古新聞はありません。

 

そんなわけで我が家の汚れ対策はズバリ!

ビニール製の養生シートを壁から垂らします。

こんなヤツでサイズも色々あります。

 

この養生シートとは、DIYや塗装の養生に使ったりするあの養生シートのことです。

 

養生シートでも幅1メートルくらい(wサイズだと広げると幅2メートルくらいになります)×長さ100メートルで1000円未満で売っていますし、養生マスカーも幅約1メートル~2.1メートル×長さ12.5メートル~25メートルで200円から300円くらいで売っています。(他にもいろんなサイズがあります)

 

焼肉屋に食べに行くことを考えたら、養生シートくらい安いものです。
それに一度買ってしまえば何度も使えるだけの長さがありますから。
これで壁や床を養生します。

 

。。。見栄えはちょっと悪いですが、店で食べる3分の1くらいの予算で焼肉が食べれるので良しとしましょう(;^ω^)
もちろん、新聞や広告チラシでもいいのですが養生シートの方が手早く済みます。

以前見かけた複数のサイトでも、汚れ対策に古新聞を敷き詰めると書いていました。
もちろんこれは汚れ対策には有効ですよね。

でも中には壁や天井にまで古新聞を貼り付けると書いていたサイトもありましたが、これは現実的ではないでしょう。

まず、壁はまだしも、天井に古新聞を貼り付けるといった作業はかなりきつい作業なはず。

そう考えると新聞紙より軽くて、サイズも大きい分、手間も少ない養生シートの方がはるかにオススメです。

まだ養生途中の写真ですが、参考までに(この後、壁も床も一部、養生して開けた窓の部分の養生シートは一部めくっています)。

家焼肉養生

 

 

アイリスオーヤマ [MPS19100W] 養生ポリシート 0.01mmX1.8m×100m
スポンサーリンク

家焼肉の臭い対策!!


次に臭い対策ですが。これは汚れ対策以上に重要ですね

 

なにせ焼肉の臭いは本当にしつこいですから!!

換気扇を使う

 

換気扇を使うって。。。「おいっ!そんなん基本中の基本やろっ!言われんでもわかっとるわいっ!」って叱られそうですね。(苦笑)
でも、ただ換気扇を回すだけじゃなく、空気の通り道を考えて窓を少しだけ開けるんです。

 

 

むやみやたらに窓を開ければいいってわけじゃなくて、一か所の窓を少しだけ開けることによって空気の流れを強くするんです。(開ける窓は鉄板を換気扇と挟む位置にできるだけ近い窓)

 

大きく窓を開けると、空気の流れが緩やかになるので臭いが滞留しやすくなるからあくまで少しだけ。

 

消臭剤を振りまくる

 

 

 

以前、消臭剤のコマーシャルでもやっていましたが、これは一時的には緩和されますが、
肉の臭いと混ざってあんまり効果はうすいかと。

 

でも、カーテンやソファー、絨毯なんかの布製品にスプレーすると効果はありますが。
(我が家の場合はカーテン含め、出来る限り布製品は養生シートでカバーしています)

 

以上ここまでが以前からやってきた対策です。

 

汚れ対策に関してはなかなかの効果なんですが、臭い対策という意味では効果の程は。。。???、という感じでした。

 

正直、今まで、嫁さんは家焼肉を嫌がっていました。
でも、次に紹介する方法をやるようになってからは、焼肉をすることを嫌がらなくなりました。

スポンサーリンク

臭い対策に、より効果的な裏技を伝授!

 

次に紹介する方法はテレビで観て知りましたが、これは本当に効果大です!

 

濡れタオルを振り回す!!

 

 

まず1つ目は、濡れタオルを振り回す!

 

はい、読んで字のごとく水に濡らして絞ったタオルを、ぶんぶん振り回すんです!
臭いのする部屋全体で。これでかなりの臭いが緩和されているはずです!

 

もともと臭いというのは水に溶けやすく、水分を含んだタオルを振り回すことで、臭いが吸収されるということみたいです。

 

絞りがあまいと家じゅう水だらけになりますので、くれぐれもご注意を。。。「え!?わかっとるわっ!!」って。。。^^;

 

緑茶を鉄板で燻す!!!!!

 

 

 

そして極め付けがこの方法!焼肉を食べ終わったら

 

鉄板の上に緑茶の葉を広げます。

 

あとは煙が出るまで燻すだけ!

 

焼肉後のホットプレートで燻すんですが、他の部屋に移動する事を考えればキッチンで
フライパンを使って燻してもいいでしょう!
そうすれば臭いのする部屋にも、簡単に移動できますから。

 

新品のお茶っ葉がもったいなければ、出がらしでも十分効果はあります。

 

これは実証済みです!

 

緑茶に含まれているカテキンに消臭効果があるそうです。

 

カテキンが含まれていれば、他のお茶でもいいみたいですが、緑茶のほうがカテキンが多いみたいですね。

 

以上の方法で、焼肉のしつこい、いやぁ~な臭いもかなり、緩和されます!!
ただし、完全に臭いを消せるわけではありませんので、そこのところはご了承くださいね。

 

「そこまでして焼肉食べるくらいなら、店に行って食べたほうがマシじゃ!」という方は是非そうしてください。(苦笑)

 

我が家は、美味しいものを少しでも安く済ませたいからこういう方法をとってまで、家焼肉をしています。

↓家焼肉で節約するから、たまにはこんなに高級なお肉も食べれますYO!!

松阪牛切り落とし

スポンサーリンク

 

ネットで見かけた家焼肉の間違った汚れ、臭い対策!(実体験)

 

家焼肉の臭い対策で実際にネットで調べてみると、いろいろな情報が錯綜している状況です。

その中でも実際に我が家で体験したオススメ出来ない、イヤ、むしろ絶対にやめておいた方いい方法を挙げておきたいと思います。

まずは、臭い対策、汚れ対策に絶対使わない方がいいモノ。

  • 扇風機
  • 空気清浄機

この2つは焼肉に際しては絶対にNGです。

これは実際に使ってもらえば分かります。

扇風機も空気清浄機も数回の使用で油でベタベタになり、そこに埃が付着して、みるも無残な状帯になってしまうんです。

そうなってしまうと中性洗剤を薄めたタオルで何度も何度も拭き掃除するはめになります。

空気清浄機にいたってはもっと面倒なことになります。

どちらも経験済み。

この方法をオススメしている人は本当に自分で試しているのでしょうか?

 

2019年8月12日追記
記事最後の参考記事でも紹介している、煙の出ないイワタニ『やきまる』
現在Amazon だと
さらに割安で購入できます。この機会に是非。油が飛び散らないので床や壁の養生は不要になります。
『やきまる』があれば、家焼肉がもっともっと、手軽になりますYO!!

 

まとめ

油汚れ対策 
・養生シートや養生マスカーを使って壁や床等汚したくない場所を養生する
臭い対策
・換気扇を使う。その際空気の流れを考えて換気扇の対面に近い窓を少しだけ開ける
・ファブリーズ等の消臭剤を使う
・水を絞った濡れタオルを部屋中で振り回す
・食後に使用した鉄板、もしくはフライパンで緑茶を燻し煙を部屋中に広げる
 

絶対にNGな方法
・臭い、汚れ対策に扇風機を使う
・空気清浄機を使う
上記2点は、油でギトギトになってとにかく後付けが大変

いかがでしたか?

 

上記の方法を駆使して安くて美味しい「家焼肉」を楽しみましょう!!

 

今夜はみんなの大好きな焼肉よ!

 

Let,s enjoy  ie   yakiniku!!

だまされたと思って、一度お試しあれ。

 

 

ではでは、最後まで読んでいただきおおきにぃ~!!

 

 

 

 

 

焼肉
最新情報をチェックしよう!
スポンサーリンク