100均グッズで大改革!冷凍庫の見える化計画!!

どうも、ちゅうたです。

 

さっそくですが、世界中で生産された食料の3分の1が廃棄されているって現状、知ってますか?

 

世界には食べ物がなくて、飢えと病気で死んで行く子供達がいる一方、先進国では大量の食料を捨てているといった矛盾。

カッコつけたこと言ってますけど、これは家庭レベルで言えば僕の家でも同じなんです。

 

冷蔵庫はまだしも、冷凍庫の中で人知れず奥に埋もれたまま、賞味期限も切れてしまった食材達。

 

肉や魚、料理に使って余った食材を冷凍庫に入れて、そのことを忘れて、また買って来て。。。これの繰り返し。

 

たまに冷凍庫の中をチェックしては賞味期限切れの食材を捨てる始末!

 

『もったいないお化け』とやらがもしもいようものなら、間違いなく我が家にも

 

「う〜らぁ〜め〜し〜やぁ〜」って化けて出ること間違いなしっ!!!

 

 

スポンサーリンク

無駄を無くしたければ冷凍庫の見える化が最優先事項!!!

 

 

冷凍庫って冷蔵庫内と違って仕切りが少なく食材を入れれば入れるほど、中身が見づらくなっていきますよね?

 

でも、本来は冷凍庫はある程度沢山詰めたほうが食材同士が冷やし合って節電になるんです。が、詰め過ぎて何が入っているのか把握出来ずに食材を傷めていれば本末転倒ですから。

 

そう言う意味では節電以上に食材を傷めないことの方が重要であり、究極のエコですよね。

 

と、いうことで冷凍庫を見える化することで食料を無駄なく使う工夫をしてみました。

 

 

まずは見える化する前の、見えないか?状態から

 

冷凍庫を開いた状態。ヤバいですよね~。完全カオス!!

 

続いて下段。こんなに積み上げてたら下に何が入っているのかまったくわかりません!まさしく無秩序とはこの事!!!

 

とりあえずは冷凍庫内のモノを全部取り出して、賞味期限の切れた食材をピックアップする事に。

 

出て来る、出て来る、写真の赤い〇で囲んだ袋に賞味期限が切れた食材を詰め込みました!(次のゴミの日まではココで大人しくしといてもらいます)スゴイ量です。冷凍庫内の半分近くが廃棄でした。。。

 

ほんと罰当たりな事してました。反省。

 

 

それでは、見える化計画開始!!

 

さてと、まず見える化するにあたり、冷凍庫の収納方法を変えなくてはなりません!ちょっとググればいろんな方法が出てきますが、いちばん簡単な方法は、100円ショップで売っているプラスチックの容器を使う方法です。

 

そこで、重要なポイントが冷凍庫内のサイズを測ることです。(あたり前すぎ?)

 

幅、奥行き、高さ(2段式なら個別に測る)。

 

サイズさえ測れば、100円ショップに行って実際に冷凍庫内に合うサイズの容器をチョイスして「いくつの容器を使えば庫内を無駄なく使えるのか?」を考えます。当然ですが100円ショップにスケール(メジャー)を持ち込み測ります。

 

100円ショップにはいろんなサイズの容器が揃っているのでしっかりとイメージしてください!

 

今回、僕がチョイスしたのはコチラ。(購入したのは100円ショップセリア)

 

色々試した結果、レイアウトはこんな感じになりました。まずは上段。正方形のタッパーは家にあったヤツです。

 

続いて下段。何を入れるのか、あるていど決めておきます。「ここは肉」「ここは魚」「こっちは冷凍食品」という風に。ここでポイントは購入した日付をしっかりと記入しておきます。ラベルに書いて貼ってもいいし袋に直接記入してもいいですし、大事なのはいつから冷凍庫に入れているのかわかるようにすればOKです。

 

いかがでしたか?これで冷凍所内に何が入っていて、いつ入れたのか、一目瞭然ですよね!たったこれだけのことで、無駄な廃棄がなくなります。是非、お試しあれ!

 

 

まとめ

 

ついつい、モノが埋もれがちな冷凍庫。気が付けばぎゅうぎゅう詰めで、忘れ去られる食材達。

 

そんな無駄を無くす方法は冷凍庫を見える化すること!種類ごとに容器に分けて日付を記入。こんな当たり前の事で食材の無駄はなくなります!あとはこまめに冷凍庫内をチェックして古くなった材料から使い切る!

 

これぞ究極のエコ!

 

 

では、最後までお付き合いくださりおおきに~。

最新情報をチェックしよう!
スポンサーリンク