ハードディスクに空きがない!!ドキュメントやピクチャ等のフォルダーを別ドライブに移動させる方法

Macに憧れながら、ずっとwindowsユーザーのちゅうたです!

 

今回は、通常システムドライブ(Cドライブ)に入っている、「ドキュメント」や「ダウンロード」に「ピクチャ」、「ミュージック」、「ビデオ」といったデータファイルが入っているフォルダ-を、まるごと別ドライブに移動する方法を紹介したいと思います。

 

それではまいりましょう!!

 

スポンサーリンク

システムドライブ(Ⅽドライブ)の空き容量が少なくなるとシステム自体が不安定になる

 

 

皆さんはこのような経験をしたことはないでしょうか?

・ある日、パソコンを使っていると動作が急に不安定に!!!

・いつもより動作が重い!!

・最近、パソコンがよくフリーズする!!

もちろん、このような不具合にはいろんな原因があるので一概には言えませんが、システムの入っているCドライブの空き容量が少なくなっても、このような症状が現れます

 

ちゅうた
システムの入っているCドライブの容量は時々チェックしといたほうがええんやで!

 

それともう一つ、最近ではHDD(ハードディスクドライブ)から、より高速な処理能力を備えたSSDを搭載したパソコンが増えてきました。

HDDやSSD??何??それ!?って感じでしょうが、分かりやすく言えば処理能力が高くデータのやり取りが超高速ってことです!!

つまり、パソコンで何をやるにしても動作がテキパキしているから、作業が捗るってことです。

最近ではSSDも普及して価格もこなれてきましたが、HDDに比べるとやはり高価なんですよねぇ~。

SSDとは「ソリッドステートドライブ」の略語で半導体素子メモリを使ったドライブのことです。
わかりやすく言えばフラッシュメモリーのような記憶装置で、回転するHDDに比べて読み込みの速さと衝撃に強いという利点があります。
その上、静かで省エネとイイことだらけ。
最近のパソコンは、システムドライブ(Cドライブ)をSSDに(120GB~512GB)、データ保存用に大容量のHDDをDドライブ(1TB)という大容量ストレージが増えてきました。
しかし、SSDはデータの書き換えには弱いとされています。
ということは、「ドキュメント」や「ダウンロード」といった頻繁にデータを書き換えるようなフォルダ-を置くにはあまり良い場所とは言えませんよね。
最近のSSDは進歩して耐久性も上がっているとは言われてますが、それでも、ビデオや、音楽、写真といったこれからも増えていくであろうデータ類の保管場所にはあまり向いていません

でも、なぜかWindowsはSSDが主流になった今でも、システムドライブに上記のフォルダ-を格納しています。

スポンサーリンク

ある日、突然やってくるシステムの異常に備える!

 

パソコンは使えば使うほど、要らないデータの残骸などで動作が、不安定になってきます。

 

そのままにしていると??

 

そうです。

最悪の場合システムが壊れたり、パソコンが起動しなくなり、仕方なくOS自体をクリーンインストールしなくてはいけない事態が訪れることも。

実は、この記事を書いてる途中で、まさかのトラブルに遭遇しました。

詳しくはまた別の機会に記事にしますが、結局バックアップからも復元できずに、やむなくOSを再インストールする羽目に^^:

 

ちゅうた
いや~ほんまエライめにおうたわっ!

 

嫁さん
みんなのために人柱になるとはさすがは父さん!

 

ちゅうた
ま、そういうことにしとこか…

 

 

でも、不幸中の幸いとはこのことです。

 

大事なデータ類はDドライブに保存していたので無事、コトなきを得ました。(マジビビりましたけどね)

もちろん、プログラム類は最初から再構築しましたが。

でもある意味、パソコンにとっては良かったのかもしれません。

だって購入時のまっさらな状態に戻ったのですから。

今回、データの入ったフォルダーをシステムとは別のドライブに移すことの重要性を身をもって知りました(笑)

そんな訳で、事項ではシステムとは別のドライブに、「ドキュメント」等のフォルダ-を移動する方法を画像付きで紹介したいと思います。

スポンサーリンク

使えば使うほど肥大化するデータフォルダーを別ドライブに移動しよう!

 

今回は、「ピクチャ」フォルダーを例にして、「システムドライブ(C)」から「Dドライブ」に移動して行く方法を紹介します。

↑まずは、「エクスプローラー」を開きます。
「ピクチャ」フォルダは「Cドライブ(画面上ではWindows(c))」にある状態です。
イメージとしてはこんな感じです。

 

↑左のナビゲーション画面の「ローカルディスク(D)」を左クリックします。

 

↑「新規作成」から「フォルダー」へと進んでいきます。

 

↑これで「新しいフォルダー」が作られました。

このフォルダーがのちに「ピクチャ」フォルダーになります。

 

↑次に左の①ナビゲーション画面にある「ピクチャ」を右クリックします。
②表示されたメニューの下にある「プロパティ」をクリックします。

 

↑「ピクチャのプロパティ」をクリックします。

①「場所」タブをクリックします。

そしたら②のところに今現在の「ピクチャ」の場所が表示されます。

画像で確認できるように、今はまだ「Cドライブ」に「ピクチャ」のフォルダーがあることが確認できますね。

③次に「移動」をクリックします。

 

↑①「移動先の選択」画面が表示されますので、左のナビゲーション画面で先ほど「新しいフォルダー」を作った「Dドライブ」をダブルクリックします。

 

↑①「新しいフォルダー」をクリックして選びます。

②「フォルダーの選択」をクリックします。

あと少しで完了しますよ。

 

①「ピクチャ」の保管場所が「Dドライブの新しいフォルダー」に指定されてることが確認できますね。

②この状態で「OK」をクリックします。

 

↑①「元の場所のすべてのファイルを、新しい場所に移動しますか?」と尋ねられます。

②「はい」をクリックしましょう。

これで、「ピクチャ」フォルダーは無事にDドライブに移動しました。
一応念のためにエクスプローラーの画面で確認しましょう。
①「エクスプローラー」の左のナビゲーション画面の「ピクチャ」を右クリックして「プロパティ」を開きます。
②「プロパティ」画面で「場所」が「Dドライブ」になっていれば無事に移動完了です!!!
スポンサーリンク

まとめ

 

「ピクチャ」や「ビデオ」、「ミュージック」に「ドキュメント」といった使っているうちに増えていくデータファイル。
Windowsの場合、デフォルトではシステムと同じ「Cドライブ」に格納されているこれらのフォルダー。
いつのまにかシステムを圧迫して、パソコンが不安定になることも。
そんなフォルダー達は、システムとは別のドライブに移動するのが、最善の方法です。
昔のパソコンなら、1つのドライブをパーティションで分けてる場合も多かったのですが、最近では、SSDやHDDの価格もこなれてきて、複数のドライブを内蔵しているパソコンも増えてきました。
それなら早いうちに、システムとデータを分けてくのをおススメします。
こうすることで、もしものシステムの異常にも大事なデータを失う可能性も低くなるってものです。
ちなみに上記で挙げた以外のフォルダー、「デスクトップ」や「3Dオブジェクト」も移動できます。

 

さていかがでしたか?

 

Cドライブに余裕がない、システムを不安定にしたくない、そんな考えをお持ちなら是非チャレンジしてみてください。
もちろん何か不具合があっても、責任は持てませんが^^;

 

それでは最後まで読んでいただき、おおきにぃ~。

 

最新情報をチェックしよう!
スポンサーリンク