【三菱クリンスイ MD301】浄水器を付けただけでここまで水が美味しくなるなんて!

どうも、ちゅうたです!

 

6月18日に発生した大阪府北部地震の時に、水道管の破損により、会社の同僚の家は一時断水して、水道復旧後にはしばらく赤い錆水しか出なくて、大変だったみたいです。

 

「浄水器付けとくべきやったわ」同僚は、そう言ってましたね~。
幸い次の日には水の濁りもなくなってホッとしていましたが。

 

実は、我が家はたまたまなんですが、地震の1週間ほど前に浄水器を取り付けたばかりで、同僚たちにも話していたんです。

 

「浄水器付けてんけど、メチャクチャ水が美味い!こんなんやったら、もっと早く付けとくべきやったわ!」

 

そう言って、同僚たちにも勧めていたんです。
同僚たちはその時は適当に聞き流してましたが・・・

 

と、言ってもボクが住む地域は、水道やガスに被害がなくてよかったのですが・・・

 

とにかく浄水器を付けただけで、こんなに水って美味くなるんですね~。

 

マジうんめぇッ!!!!

 

浄水器を買おうか悩んでいるアナタ、是非、ボクが、背中を押して差し上げましょう!!

 

・・・いいですか~?・・・行きますよっ!

 

 

ドーーーーーーンッ!!!!

 

冗談はさておいて、仕事中に立ち寄ったホームセンターで、東レの浄水器の大売り出しをやっていまして、何気に値段見ると5000円位。

 

ボクは、毎日結構な量の水を飲むのですが、といっても買ってきた水ではなく水道水を冷蔵庫に冷やして飲んでいます。

 

タバコを吸ってた時は正直、水の味がわからなかったのですが、タバコをやめてからは水道水の塩素の臭いが気になるようになって、とりあえず冷蔵庫で冷やしてごまかして飲んでいました。

 

「5000円か・・・・ペットボトルの水をずっと買うことを考えたら・・・まだ経済的か・・・よっしゃ!浄水器、買ってみるか!」でも、とりあえず帰って嫁さんに、相談相談。(笑)

 

嫁さんのOKもでたので、インターネットで機能や価格、評判など考慮した結果、蛇口型浄水器【三菱クリンスイMD301】を購入しました。

 

結果、水もご飯も美味しくて大満足です!

 

スポンサーリンク

三菱クリンスイMD301の機能と特徴

 

それではまず外箱の写真を見てもらいましょう。

 

特徴①

活性炭とセラミック、中空糸膜フィルターを通して残留塩素はもちろん、トリハロメタンなどの有害物質を、全部で15種類も除去してくれるんです。

15種類と言ったら業界最高クラスの性能らしいのですが、難しいことはわかりません。(キッパリ)
でも、とにかく高性能な浄水器ということですね!!(説得力なさすぎ??)

 

特徴②

カートリッジの交換目安が900リットル、もしくは3カ月と比較的長く使える。
1日に10リットルの使用で3カ月ってところですね。

 

特徴③

本体にランプが搭載されているので、浄水時にはランプが緑色に点灯して「しっかり浄水サイン」でお知らせしてくれます。

水量が多すぎて浄水が追い付かない場合は緑のランプが点滅するので、緑のランプが点灯に変わるまで水量を絞る、というふうに『浄水状態を見える化』することによって使いやすくなっています。

 

特徴④

本体に液晶表示が搭載されていて、これまたカートリッジの使用残量が一目瞭然
使い始めは900とカウントされています。
ここから1リットル使うごとに、899、898と残りのリットル数が表示されるので、メチャクチャわかりやすい!!

 

「にくいネッ!三菱!!」

 

カウントが0になるか、本体のランプがオレンジに点灯したらカートリッジ交換の合図です!!

 

6月12日に浄水器を設置して、7月2日現在でカートリッジ使用残量のカウンターが804リットル、ってことは20日間で約100リットル使用。
我が家の4人家族で1日平均5リットル使うってことですね。

 

特徴⑤

特殊コーティングで汚れが付きにくく、掃除もら~くらく。

 

特徴⑥

カートリッジ本体に浄水口があるので、カートリッジ交換ごとに浄水口が新しくなるってスゴくいいです!

他の特徴が目立っていて、以外に地味に感じますが、「キレイノズル」方式採用のクリンスイは、マジおすすめですYO!!

 

 

 

最初に購入するつもりでいた東レの「トレビーノ カセッティ MK206SMX」はカートリッジの交換目安が600リットルと「三菱クリンスイMD301」の900リットルに比べて短い。

 

その上、除去能力が13種類と少し少な目、あとは口コミの多さから、「三菱クリンスイMD301」に決めました!

 

 

いざ取り付け!

 

 

 

まずは箱の中身を確認しましょう。
本体と取り付け部品、カートリッジにボタン電池、説明書が入っています。

 

まずは、取り付ける蛇口の形状を確かめます。
我が家の蛇口と同じタイプの場合は赤い矢印の部分を外します。
その際はプライヤー等の工具が必要です。

 

家の蛇口では、取り外した際に中から黒い泡沫フィルタが出てきたので、そちらも取り除きます。

 

浄水器本体と蛇口を接続するリングが、4種類あるので取り付ける蛇口に合うタイプのリングを取り出します。
我が家の蛇口に合うリングはBセット。

 

Bセットにも白と黒の2種類あるので、メーカーによって使い分けます。
メーカーが分からなくても、実際に蛇口に合わせてみればすぐに分かりますのでご心配なく。

 

取り出したBセットのリングに、ゴムパッキンをはめます。

 

次に、浄水器本体の赤い矢印の部品を、反時計回りに回して取り外します。

 

 

 

取り外したリングとBセットのリングを、重ねて蛇口にセットします。

 

 

硬貨を使って裏から締めこみます。

 

次に液晶用のボタン電池を装着します。

 

写真のように硬貨を使って反時計回りに回してフタを開けます。

 

電池をセットしたら硬貨を使って、フタをします。

 

最後は本体を蛇口にセットしたBセットの部品に取り付けて、カートリッジを目印に合わせて取り付ければ、浄水器の装着完了!!

 

作業時間は5分くらいです。
ハッキリ言ってメチャクチャ簡単に取り付け終了!!

 

 

 

取り付けできない蛇口

トリミングした画像で見にくいかもしれませんが、こちらのタイプの蛇口には装着できません。

 

 

さっそく使ってみましょう

 

コチラは浄水を出した状態。

 

緑のランプ「しっかり浄水サイン」が点灯しているのでキレイに浄水された水ということが一目で確認できます。(この時、緑のランプが点滅している場合は水量が多すぎる状態なので点灯に変わるまで水量を調節してください)

 

今度はカートリッジを通していない原水(シャワー)。

 

コチラはカートリッジを通していない原水(ストレート)。

 

こんな感じで視覚的にも原水か浄水かも簡単に確認できます!
何よりカウンターの表示でカートリッジの残量が分かるのは本当にありがたいですよね~。

 

これで毎日、カルキ臭のしない安全な水が飲めます!

 

2018年9月18日追記

クリンスイの浄水器を使って3カ月と少しで、交換サインのLEDが赤く点滅(900L)したので新しいカートリッジに交換しました。日本の高度浄水処理はキレイで安全と言われていますが、古いカートリッジと新しいカートリッジを隣に置いて見てみたら、ビックリしますよ!

こんなにカートリッジの中が汚れているなんて…。やっぱり浄水器付けて正解でした!

↓このように液晶部が赤く光ったらカートリッジを交換します。交換後、一度電池を抜いてリセットして下さい。そしたら再び液晶部にカウントが表示されます。

↓左の古いカートリッジ―ののぞき窓が黒く変色しているのが分かると思います。

 

 

 

最後にあえて、イマイチな点を

 

最後に1つだけ不満を言えば、浄水器を付けたことによって、蛇口の高さが6㎝下がってしまい、チョットだけ洗い物がしにくくなった!

 

といっても、我が家の場合は浄水口の下に2リットルのペットボトルがギリギリ立てれますが。

 

取り付ける蛇口次第ではもう少し下がってしまうかもしれませんので、あらかじめ高さを測っておいた方がいいでしょう!

 

洗い物が少ししにくくなったとはいえ、それを差し置いてもイイことずくめですけどネ!

 

なんてったって・・・

 

ホントに水が美味いんです!!もちろん米も料理もネ!!

 

 

YO!にくいネッ!!ミツビシッ!!

 

 

まとめ

 

「カルキ臭のする水に嫌気がさした」、「子供のためにも安全で安心できる水を使いたい」、「市販の水をずっと買っているけどコストが気になる」そんなアナタ!

 

このさいなので、浄水器を付けてみませんか?
予算や機能によっていろんな浄水器もありますYO!!

 

使いやすさや、価格等を吟味して、自分好みの浄水器を選んでみてはいかがでしょうか?

 

ボク的には、「三菱クリンスイMD301」超オススメですけどネッ!!

 

 

それでは最後まで読んでいただきおおきに~~。

三菱クリンスイ公式サイトはコチラ

交換カートリッジはコチラ↓

最新情報をチェックしよう!
スポンサーリンク